こんにちは。ももかです!
私は5カ所所以上看護職として転職しています。
なので、今までの転職では転職サイトを利用したりしなかったりしています。
いくつか転職してみて分かったことは
転職サイトを利用したほうが自分が納得できたうえで転職できるなということです。
今回は私自身が転職サイトを利用した時の体験を書いていこうと思います🤔
看護師の転職サイトといってもたくさんあります。
その中でも私が最近一番情報収集に使用しているサイト
【ジョブメドレー】
について、評判や口コミを徹底的に調べてみたので皆さんにもお伝えしていきますね😊
ちなみに今の私の現状はというと…
時給は低い、それに昇給もなし、
でも人間関係はまずまずってところで働いています。
今まで人間関係が嫌で転職したこともあります。
給料が悪くてもこのままここにいようかなぁと思ったり、やっぱりもっと待遇がいいところに転職したい!と結構いつも悩んでいます😅
そのため、今は情報収集を主にしています。
みなさんも今は積極的に転職活動はしたくないけど、将来のために情報収集だけはしておきたいなっていうときはないでしょうか?
「ジョブメドレー」はそんな時に一番最適な転職サイトだと思っています。
私自身実際に登録しているので、ジョブメドレーの使い方や登録してよかった点、ちょっと微妙だなぁ、と思った点なども正直な感想もまとめていくのでぜひ参考にされてください‼︎
目次
ジョブメドレーとは?
株式会社メドレーが運営する、医療介護求人サイトです。
運営元である株式会社メドレーは 2009年6月に創業しています。
その5ヵ月後である 2009年11月に「ジョブメドレー」のサービスが開始。
現在は医療、保育、介護、歯科、美容など50職種以上の求人を取り扱っています。
2021年8月に会員数100万人突破しています🎉
ジョブメドレーの特徴は?
最初にも書きましたが、ジョブメドレーの特徴は情報収集をしたい時に便利なサイトだということです。
登録をして、通知の設定をするとLINEやメール宛に自分の希望条件に合った求人を送ってくれます。
転職はまだまだ先という方にもオススメです。
また医院や事業所のほうから求職者へスカウトが来ることもあります✨
スカウトが来た求人だと、内定率が1.7倍高いそうです。(ジョブメドレー公式サイトより)
登録も情報収集もスマホ1つ、無料で完結します。
もちろんパソコンでも可能です。
しつこい電話がかかってきてうんざり😩することもありません😊
また色んな条件で求人を検索することができ、週1~OKという条件でも探すことが可能です。
特徴をまとめると…
- 情報収集に最適(まだまだ転職は先って人も利用可能)
- LINEで情報収集できる
- スカウト機能があり、スカウトされた求人は内定率が高い
- しつこく電話がかかってくることもない
- 週1~OKの求人など色んな条件で検索できる
ジョブメドレーの使い方は?
ステップ1 会員登録
まずはアカウントを作成するために会員登録をします。
会員登録すると、掲載前の新着求人を受け取ったりスカウトを受けることが可能になります。
会員登録の手順は?
『ジョブメドレー』と、検索します。トップページへアクセスすると↓がでてきます。

会員登録は、LINEアカウント経由でもできます。
↓の画面は👆の無料会員登録をするというボタンを押すと出てきます。

LINEでの情報収集ややり取りを希望する方にはオススメです。
私もLINEで情報収集してます‼︎😊
後からでもLINEと連携できるのですが始めからLINEで登録しておくと便利です。
登録は氏名などの基本情報、現在の就業状況、希望勤務形態、希望職種を入力します。
会員登録しても、氏名や電話番号などの個人情報は自分が応募した医院や事業所以外からは閲覧できないようになっています。
スカウト機能を利用する際は保有する免許や年齢などは公開されます。
スカウト機能を受け付けないと設定しておくとそれらの情報も公開されないので、スカウト機能が必要ない方は受け付けないように設定しておきましょう‼︎
設定から入って変更することが可能です😊

ちなみに私はLINEでスカウトを受け取るようにしています‼︎
スカウトがきても気になる求人にのみ返信をして細かい条件を確認してみたりとやりとりをしました。
スカウト機能はジョブメドレーのオススメの機能なのでぜひ受け取るように設定しましょう😆
ステップ2 プロフィール作成
自分のプロフィールを作成します。
プロフィール作成の前に求人検索も可能です。
プロフィールを事業所が見てスカウトがくることもあるため早めの作成をオススメします✨
ちなみにプロフィール作成の内容は?
- 名前や住所などの基本情報(氏名や住所などプライバシーに関する事項は応募した機関にしか伝わりません)
- 学歴
- 希望条件:職種(医科・歯科・介護・保育・リハビリ/代替医療・その他…営業等・ヘルスケア/美容)、勤務希望地、勤務希望形態
- 職務経歴
を入力します‼︎
できるだけ細かい情報まで入れると条件にあった求人を見つけやすくなりますよ。
ステップ3 求人検索
ステップ3としましたが、2のプロフィール作成より先に検索することもできます‼︎
検索する際は、希望する勤務地、雇用形態・給与、特徴等から絞り込んで検索するのをオススメします。
特徴を見てみると色々設定されていましたよ😆
例えば、看護師/准看護師の人気の特徴として検索できる条件は、
診療所、クリニックや美容外科、美容皮膚科、保育園、副業OK、賞与あり、年収500万円以上可能など他にも色んな条件で絞り込むことが可能となっていました😊
私は保育園での勤務を希望しているので、保育園勤務で正社員になったとき年収500万円以上いずれいけば嬉しいなと思ってチェックをつけたのですが…

私が検索した時はその条件を満たすのは全国で11件で勤務地はほぼ東京、中には病院の求人で保育園(託児所)も付属であるので子どもを預けながら仕事できますよっていう求人も紛れているため、保育園の看護師で年収500万以上いく夢のような求人はほぼ皆無でした😅
1週間後にまた同じ条件にチェックを入れると12件に求人が増えていたので、転職までの期間に余裕がある方は難しいかな?と思う条件でも諦めずにチェックしていきましょう!
また週1からオッケーという勤務条件で検索することも可能です😊
育児や介護等と仕事を両立しやすい条件で探すことも可能となっているのもありがたいです。

こんな感じで自分が希望する条件にチェックを入れていろんな求人をみてみると思わぬ発見があるはずです😊
ステップ4 応募、見学、面接
応募したいと思う求人が見つかればさっそく応募できます。
求人に「応募画面へ進む」をクリックして、自分の基本情報、応募内容(応募職種、応募職種の経験、保有資格・免許、面接希望日)を入力して応募できます‼︎

とりあえず見学だけしてみたいという方は、応募してからメッセージ機能を使用して採用担当者に「見学だけしたい」と相談することができます。
もちろん面接を受けることも可能です。
応募したけど取り消したい場合や、内定を辞退したい場合などもジョブメドレーから連絡してくれるため、とても心強いです。
私のジョブメドレー体験談!!
はじめに:今はこんな感じのところで働いてます🤔
以前の記事で、看護協会に相談した際に注射などの看護技術があまりないところで探したら?と提案されたことを書きました。
そうなると、保健師や福祉関係の仕事が主になります。
そして今保育園看護師として働いているのですが昇給なしなど条件が合わないため、同じ保育園看護師として働ける場所への転職を考えています。
今までも転職してるんだから、今の職場で大人しく頑張っていくしかないって最初は思っていたんです。
ここには、知り合いの紹介で入りました。
しかし、時給は相場に比べても低いです。
ベテランの保育士さんも新人の保育士さんも看護師の私もみんな同じです。
しかも、ずーっと昇給なしです😭
そしてある時いきなりシフトカットにあいました💦
一時的に職員が増えた時です。
看護師してる間は人手不足のところだったためシフトカットとは無縁だったのですが、
現在の職場にきてはじめて経営者の都合でシフトカットに合いました。
シフトを削減されるのって本当に辛い!😢って自分の立場になってみてすごく実感しました💦
いきなり収入が前月に比べて2万円ほどマイナスになりました。
それをマザーズハローワークに行った時に相談したら、
そのような場合は転職すべきだとアドバイスくれました。
そこから転職に向けて情報収集しておこうっていう気持ちになりました‼️
ジョブメドレーとの出会い🤭
👆のようなこともあり、普段から何気なく「保育園、看護師、求人」とスマホで検索していました。
すると現在の職場よりも我が家から近く、200円も時給が違うところ発見‼︎
今の職場を探す際も最初っから時給にも着目して探すべきだったと反省。
200円違うと、月100時間働いたとして2万円も違うんですよね、、😂
そこで他の転職サイトにはそこの求人が掲載されていなかったためジョブメドレーに登録しました。
それがジョブメドレーとの出会いです✨
ジョブメドレー 看護ジョブメドレーとのやりとり😳
今私は保育園で看護師1人なのですが、転職する際の保育園には何人看護師がいるか知りたくて問い合わせしたのです。
すると、すぐに返信をくれました😊
返信内容は確認までに少し時間を要するとの返事でした。
3日ほどして返事が来ました。
ジョブメドレーの方が事業所へ問い合わせしてくれて、200円上のところは看護師が3人もいるらしいです!
結局応募するかどうするか悩んでいるうちに、そこの求人はもう表示されてなくなってしまいました😅
またスカウトが来た訪問看護の求人が気になったため、細かい業務内容(注射があるか)をLINEでジョブメドレーに問い合わせしました。
すると

このような返事がきました。
職員の人数は確認してもらえたため他のことも聞いてみたのですが、細かい業務内容となると自分で直接確認する必要があるみたいです。
事業所とのやりとりも、LINEでできたのでとても簡単でした(^^)/
まだ応募するか決めてなかったので匿名で質問できたのもよかったです。
ただ、人材紹介会社ではすべてエージェントさんが確認してくれるため、それと比べると物足りなさを感じるかもしれません。
まとめ
いずれ私も転職をしようと色々ネット検索して探していました。
そんな時に出会った転職サイト『ジョブメドレー』の使い方について私自身の体験談も交えお伝えしてきました。
転職先を探すにあたって情報収集は必要不可欠です。
転職するのはまだまだ先という方もぜひ登録しておくべきサイトです‼
しつこい電話がかかってこない、色んな条件で検索できるなどメリットが沢山あります。
デメリットはあまりないですが、急いで転職したいという方や手厚いフォローを必要とする方には物足りなさを感じるかもしれません。
私も200円時給が上の求人情報はもたもたしているうちに手遅れになってしまったのでもうちょっと色々調べてみようと思います😄
それでは最後まで読んでいただきありがとうございます🎶