※当ブログには広告が含まれます。

(求職活動)書類選考待ちが辛い!

こんばんは!

子どもたちの夏休み最終日です。

それに自分の仕事が今後どうなるかという不安も相まってなかなか落ち着かない1日でした。

今、転職活動をしていて書類選考の結果を待っています。

ハローワークで紹介してもらった職場です。

その職場は先に職務経歴書とハローワークからの紹介状を送ってそれを通過したら面接にすすめる職場でした。

書類は今週月曜日に郵送。

すぐ近くなのでもう届いてしばらく経っていると思われます…

人手不足の業界。

すぐに来て欲しい人材ならもう電話がかかってきてもおかしくないよね、と考えてしまいます💭

正直、この考えてしまう時間が一番つらいです。

今日は特に気持ちが落ち着かなくて、ついスマホやメールを何度も確認してしまいました💦

頭の中では「落ちていたらどうしよう」という不安と、

「もし通っていたら次の面接大丈夫かな、ちゃんと仕事やっていけるかな」という心配も浮かんできます。。。

結果が出ていないのに、気持ちだけがどんどん先走ってしまいます。

前の職場を3ヶ月で辞めたのがネックなんだと思います。

それは分かっていて採用されない可能性が大きいことも予測していました。

受かったらラッキーくらいに自分に言い聞かせてたんですが💦←いざとなったら不安になる私🫨

それでも待つだけしかできないって、すごく気持ち的に重いです😒

まだ応募して1週間も経ってないところで職場に電話するわけにもいかず、、

今日はハローワークのマイページを開いてみました👀

マイページでは応募した職場から送られてくる用紙も見れるようになっていて、まだ何も書き込まれていませんでした。

職場側が不採用になった理由を詳しく書く欄があって、

落ちた後そこ見るの恐ろしいな、なんてネガティブなことばかり考えてしまいます😒

自分の力ではどうにもできないから、余計にモヤモヤしてしまうんですよね。

受かったらラッキーくらいに思ってた自分、どこ行ったんだーー!おーい😗

気持ちを軽くするためにしていることは?

こんな私なので完全に不安が消えることはないですが、

今回の結果待ちに限らず就活のことで不安になった時少しでも気を楽にする工夫を試しています。

・「午前中は考えない」と時間を区切ってみる

・掃除や洗濯など、小さなことを片付けて達成感を得る

・ 「もうやることはやった。あとは会社の判断」と自分に言い聞かせる、もし不採用ならきっと次に繋ぐための運命と割り切る!

そんなことをしたり考えているとほんの少しですが、気持ちの重さが和らぐ瞬間があります。

同じように感じている人へ

もし私と同じように「書類選考の待ち時間がつらい」「就活でどうなるか不安」と感じている人がいたら、それはあなただけじゃないです‼️

私もまさにその中にいて、毎日重たい気持ちと向き合っています。

前の職場をやめたのも自業自得だし、職歴も誇れたものもないので自暴自棄になったりもします。

それでも、「この不安は頑張りたい気持ちがあるからこそ!この気持ちがある限りはなんとかなる‼️」と思うようにしています。

結果がどうであっても、そして自分に誇れるようなものはなくてもこれまで準備してきた自分の努力はちゃんと残っているはず💪

だから今日も、不安を抱えながら、それでもゆっくりと、前へ一歩ずつ進んでいこうと思います。

それでは今日はこの辺で👋

最後まで読んでくださりありがとうございました😊

\ 最新情報をチェック /

ABOUT US
momoka
ももかといいます。 二人の子どもの子育て中です。 看護師として働いています。 2018年に赤面症に悩み手術しました。 子育てに仕事に色々悩みながら試行錯誤中。 少しでもお役に立てると思ったことは情報発信していきますのでよろしくお願いします(^^)/
PAGE TOP