※当ブログには広告が含まれます。

夜間動物園に行ってきました🦁

こんばんは😉ももかです🍑

仕事してる方は今日から連休って人も多いでしょうか?

私は、、、

しばらく無職の予定なのでひっそり過ごして

できるだけお金を使わないように節約しながら生きているつもりです。

でも子どもたちにとっては楽しい夏休み、

昼間は暑すぎて行けないため夜間開園している動物園に行ってきました🙌

地元の小学生はなんと入場無料✨

今日は雨も降っていたせいか暑くもなかったし、

人も思ったより少なくてとっても快適に過ごせました❣️

子どもの頃から何度も来ている動物園🦁

でも夜の動物たちの姿ってなんだか野生的?

明らかに昼間と違うんですよね。

サイ🦏、カバ、くま、ライオン、サルなど

みんな活発に動いていました‼︎

近年は昼間の暑さは半端ないので、夕方から動き出すのかな?

暑さで辛いのは人間だけじゃないみたい。

特にサイは勢いつけてツノで威嚇しているような行動をとっていたりと見応えがありました🫢

調べてみるとサイは夜行性または薄明薄暮性(はくめいはくぼせい)とのこと👀

薄明薄暮性とは夕方や明け方に活発に動いて暑い昼間は陰などで休んでいることが多いみたいです。

昼間に動物園に行った時は、だらんと過ごしている動物たちの違う一面がみれて、

不覚にもドキっとしてしまいました🤣ギャップ萌えでしょうか笑

また縁日やステージもあって、夏の思い出が一つできました🎐ありがたいなぁ❣️

最近何をしてもどんな時も寝ている時以外今後の仕事のことが頭から離れない私がいます。

でも周りから見れば子どもが小学一年生の時くらい仕事しないで一緒にすごしてあげてもいいんじゃない?

あとからみればあっという間の貴重な時間だよって言われるんですが。

ほんとにほんとにその通りだと思うんですが…

どうしても長女の塾代や高額に設定してしてしまった学資保険的代わりの個人年金、車のローンなどの固定費にお金がかかり、

次女ののんちゃんの一年生の時間を一緒にゆっくり過ごしてあげることができず😭

目の前に子どもがいるのに仕事、お金への不安でいっぱいになってしまう自分が嫌です。

でも動物園に行ってる間はふっと気持ちが楽になりました。

動物たちもみんな一生懸命与えられた環境で生きている。

昼間とは違う生き生きとした動物たちの姿を見てそんなことを感じました。

人間というか私も一緒です。

今は不安しかない中で過ごさなきゃいけないけど、

その中でも一生懸命生きることが大切だと思いました。

この生活をしてみて今まで無駄遣いが多かったことにも気がつきました。

すぐネットショッピングしたり、休日は朝ごはんからコンビニに買いに行ったり…

でも必然的に節約しなくちゃいけない状況になると絶対必要なものしかネットショッピングしないし、

朝ごはんはご飯と作り置きの味噌汁が定番になって家にあるものでどうにかなってます😉

今一度自分の生き方を見直すチャンスを与えられてるんだなと思いました。

アラフォーにして遅すぎるってつっこまれそうですが💦

ていうかお盆で夫も9連休。

家族四人が家にいるとどうしてもお金がかかります💦

どれだけ節約しながら楽しめるか、

必要に迫られないと変われない私の挑戦の夏になりそうです😱

狭い檻のなかで活気に満ち溢れた動物たち。

なぜだか今日はその姿がすごく心に刺さり、ぐっときました。

帰る際、

将来狭い檻がなくなって動物たちが生き生きと過ごせる未来の動物園のジオラマが飾られてるのを見て嬉しくなりました。

あのサイたちが思いっきり走り回れるのかな😄

その時私も自分らしい働き方、生き方ができてるといいな。

とそんな一日でした。

それでは今日はこの辺で👋

最後まで読んでいただきありがとうございました🍏

\ 最新情報をチェック /

ABOUT US
momoka
ももかといいます。 二人の子どもの子育て中です。 看護師として働いています。 2018年に赤面症に悩み手術しました。 子育てに仕事に色々悩みながら試行錯誤中。 少しでもお役に立てると思ったことは情報発信していきますのでよろしくお願いします(^^)/
PAGE TOP