こんにちは☺️
ちょっと久しぶりになってしまいました🙏
本日は前回の記事で書いたハローワークでの求職活動のその後についてです‼︎
ハローワークから応募した事業所から連絡が途絶え…ハローワークから連絡してもらったものそれからも連絡が来ない状況が続いていました。
その後旅行の予定で一度リフレッシュしてこよう✨と思っていたら、
旅行の前日の夜に電話がきました☎️
しかもワン切り?一瞬で電話が切れたのでこれは掛け直した方がいいのか、忙しいって言ってたから待った方がいいのか考えているうちにメッセージが届きました。
そこには連絡が遅れたお詫びみたいなことと、今後一緒に働きたいと思っていることが書いてありました。
うーん🧐
喜ばしいような、ここで働いて大丈夫なのか?という気持ち半々になりとりあえず労働条件を聞きに、旅行から帰ったらすぐ行く予定になりました。
仕事してないし次が決まってないのに旅行に行く後ろめたさを少なからず感じていたため、行く前に連絡があってホッとはしました🥲
旅行から帰って翌々日、ついに行ってきました。
労働の条件が17時か17時半まで働けること‼️だそうで、え、それ求人票になってなかったけど?
え?最初の面接で言って欲しかったわ…と思いつつそんなことは言えず、とりあえずその場では少し考えて返事します、で終わりました。
あとは時給、これは前働いていた保育園より高くデーサービスよりは少し低いくらいでした。
前は時給が少しでも高いところ!と思っていましたが、
私のメンタル、体力的にとりあえず最初は扶養内で働くしかないかなと思っているのであまり気にしてません。
で、問題は前途したとおり17時、17時半まで働けるか。
17時半まで働くなら長女を塾に連れて行くのに間に合いません💦
あと数ヶ月したら中学生になるのでそしたら塾が19時からになるから問題はそれまでの期間どうするか🧐
それまで実家の母に手伝いを頼むしかないかな、、
こうやって色々子育てを手伝ってもらえる環境に住んでいるとに感謝です🥲
ほんとは地元にいい思い出なくてできるだけ遠くに違う街に住んでみたかったんだけど…
そしたら私の場合働くことも難しくて、それ以上に日々の生活でいっぱいいっぱいだっただろうなと思います💦
それから話は戻って17時半まで働くなら次女は学童に行ってもらうしかないです。
そこまでは実母に頼れないので。
でも扶養内ならきっと週3から4くらいの勤務になると思うので毎日じゃないよと言って頑張ってもらうしかないかな、、
癇癪も少しずつですがよくなってきたところで学童に行かせるのは酷かな🥲とは思いますが。
保育園の頃は仕事のため17時過ぎに毎日帰っていたのできっと小学校のリズムに慣れさえすればあ大丈夫なはず🙌
無理そうだったらその時考えようってことで今回応募した事業所で働くことに決めました。ワン切りの事業所で働きます!(大丈夫かなぁ、、)
というかまた一から求人探して応募してってする気力が出ませんでした、、
そこまで決めたところで旅行でずーっと歩き続けた疲れと仕事のことの決め事をした疲れがやってきて1週間くらい疲れでいっぱいいっぱいになってました😨
やっと体調も元に戻ってきたので色々頑張らなきゃ‼︎と思って今回の記事を書き始めました。
ブログって一回書かなくなると結構遠のいてしまうんでよね💦
話題が浮かんでこなくなる🥲
生活してるなかで、あ!このことについてブログ書こうって色々思いつくんだけどいざ書こうとすると、何のこと書こうとしてたんだっけ?ってなりなかなか進まず。
楽しく書いていければそれが一番!楽しくなくなったら終わる時かな、と考えたりもします。
また今後も読んでいただいたらありがたいです。
それでは👋今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙏