こんばんは!
今日は朝から小1の次女のんちゃんが放課後デイに入るための流れを区役所に聞いてきました。
学習面や癇癪がなかなかなおらず、ゆっくり少しずつ成長していければいいなと思いつつ、
専門家の人と話すと親も助けられるよと友達に聞いたのがきっかけで動き始めました💨
放課後デイを利用するための流れなど勉強になることばかりでした。
手続きなど決めなくちゃいけないことや、発達支援センターみたいなところも行かなきゃいけないしやることたくさん。
でも道筋が見えたので少しホッとしました。
それから看護協会へ✊
こちらも、今後の道筋を相談して帰ってきてました。(もうへとへと)
それから長女の塾の迎え、午後は子供2人を耳鼻科に連れて行きぐったり😓
夏休みの宿題ものんちゃんはひらがなを書くのも人よりゆっくり、計算もゆっくりと教育相談で言われたので、
負担にならないように教えています。
「ほ」という字は上をに突き出さないんだよと教えてもなかなか伝わらず、
4回目くらいで書けました👏
早生まれっていうのもあるなかなー?
そんな感じの一日で、疲れました😓
そしてAmazonで頼んだ保冷バッグがベージュのはずがダークグレイ?あまり可愛い色じゃなくて間違って送られてきた?
と思ったら私がダークグレイ選択してました😩
もうグダグダ💨
それでは今日はこの辺で👋
最後までよんでくださりありがとうございました🌱