こんにちは‼︎百花です(^^)
小学2年生になる長女は場面緘黙症です。
今までの学校生活では少しずつ改善しているようにもみえました。
今回、2年生にあがって視力検査、聴力検査があったのですが
その結果がどちらも1番悪い分類の結果でした💦→視力はD(0.2以下)、聴力は1000Hz(低音域)4000Hz(高音域)のどちらも聞き取れないという結果。
結果を見た時はとてもびっくりしたし、今まで気がついてあげれなかったことにショックを受けました😱
今まで聴力や視力で指摘されたこともないし、本人も授業に困っている感じもなかったからです。
この結果では通常に授業を受けることすらできないんじゃないの?と心配しました😢
どうしてそんなに悪くなったんだろうか?と悩みました
今まで、視力も聴力も悪いと指摘されたことはないし、本人も困っている様子はなかったのになぜいきなりこんな結果が出たのか考えました😫
本人に見えにくかったり聞こえにくかったりするの?と聞くと、
見えにくいことはないけど、聞こえにくい時はあるかなーとのこと。
1つ思い当たることはありました。
保育園の年少さんに上がる直前におたふく風邪になったのです。
その時小児科の先生が聴力が悪くなることがあるため気をつけて見ておいて下さいと言われ、
聞こえが悪くなっていないか注意深く観察しました。
先生に言われた通りに耳元で指を擦ってみて、反応があるか何回も確認しました。
その時はしっかり反応もあり、先生も聴力に関しては大丈夫でしょうとのことで、私も安心していました。
それから日常生活で聴力に関して気になることもなく、また保育園から指摘を受けることもなく経過しました。
就学前健診でも指摘はありませんでした。
今更おたふく風邪の影響がでてきたのか?本当は聴力低下していたのに気がつかずにここまできたのか…?
考えても仕方ないのですぐに学校の検査結果を持って耳鼻科に検査へ行きました。
耳鼻科では以前おたふく風邪に罹ったことがあることを伝えました。
耳鼻科での検査は音が聞こえたら手を挙げる検査だったそうで、
結果は両耳とも軽度難聴
先生曰く、おたふく風邪の影響ならばもっと悪い結果が出るのでおたふく風邪の影響ではないでしょうと説明されました。
それから先生が言われたのは、検査に慣れていない可能性があります!ということです。
もし、本人が検査に慣れていないなら何度か検査していくうちに結果がよくなっていくので、もう一度検査してみて今回と同じ結果か、改善していくかみていきましょうと言われたのです。
場面緘黙症のせい?
先生から検査に慣れたら良くなっていくこともあるという説明を聞いて私はハッとしました‼︎
もしかしたら、場面緘黙症のせいでうまく検査を受けれなかったんじゃないのか?ということです。
それなら視力検査、聴力検査ともに緊張してうまく受けることができなかったので悪い結果になってしまったのも納得です。
視力検査に関しては娘が、学校で知らない先生が担当だったから緊張して手を動かせなかった、と私に話してくれました。
ただ学校での聴力検査は担任の先生が担当してくれたから、本当に聞こえなかったと言っていました💦
今後は?
視力検査に関しては、本人も緊張してできなかったということも言っていたので、眼科に行ったところで更に緊張して検査できないのでは?という心配もありました。
そこで、とりあえず近くのメガネ屋さんで簡単な検査をしてもらいました。
そこではしっかり見えているという結果だったため様子をみてみようか、と思いつつも安心のために眼科受診予定にしています。
聴力検査は耳鼻科でもう一度検査をしてみて前回の結果とどのように変わったか経過をみていく予定です。
とりあえず、現在のところ席を1番前にしてもらってるので学習に支障はなさそうです☺️
またもしこれから聴力、視力検査をしてみて異常がなければ、
場面緘黙症のため、緊張してしまうことを先生とお話できたらと思っています!
まとめ
小学校2年生になって、最近は場面緘黙症も改善してきたかな?と思っていたのですが、
まだまだ場面によっては緊張して固まってしまうということが改めて分かりました。
やっぱり、すぐよくなる症状ではなく根気強く向き合っていく必要がありそうです🤔
学校の先生とも連携をとりつつ、見守っていきたいと思います(^^)
本日は場面緘黙症の長女の近況について書いていきました!
最後まで読んでいただきありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)
にほんブログ村
コメントを残す