※当ブログには広告が含まれます。

〜小学校入学に向けて〜就学前健診に必要なものは?相談したいことがある場合は?

こんばんは♪ももかです🍑

本日年長さんの次女の運動会でした🏃‍♀️

長女が年長さんで運動会をした時から5年も経ちました。

5年前、長女が運動会したあと徐々にコロナが日本でも広がりだし卒園式はかろうじてありましたが、

小学校の入学式は6月までありませんでした。

そんな時代からやっと5年が経ち、

長女の運動会以降初めて観覧者の人数制限もなく、全園児揃い、親子競技もあり、

昔の運動会が戻ってきた感じでとっても感慨深く思いました🥹

長かったような、あっという間のような不思議な感覚です。

運動会を過ぎたらあとは発表会、卒園式とバタバタとあっという間に小学校入学になった記憶があります。

今回は長女の時を思い出しながら次女の小学校入学に向けて必要なことを改めて思い出していきたいと思います😆

このブログを書き始めたのも5年前!長女は場面緘黙症ということもあって、入学前健診が心配で心配で仕方なく…

終わった後に同じような心配をしている人に1人でも経験を伝えられたらなという思いでブログを始めました🌱

そしたらこんなに長く、次女が同じ歳になるまでブログを続けられているのがびっくりするのと同時にとっても嬉しいです🫢

入学前健診で準備するものは?

まずは健診のお知らせの封筒が届きます。

5年前に長女が就学前健診の際に準備したものは…

・就学時健康診断票、保健調査票に事前に必要事項を記入したもの。
・学校給食提供申し込み書
・子どもと親の上履き
・筆記用具
でした。
服装は体操服などの脱ぎ着がしやすいものと書いてあったのですが、寒かったせいか、体操服で来校している子どもはほとんどいませんでした。長袖と半ズボンで来ている子が多かったです。

↑あれから5年経って新型コロナウイルスで色々変わってしまったので変化した部分もあるかと思います。

就学前健診の案内にも詳しく書いてあると思うのでしっかり確認してから行きましょう👍

5年前は5年生のお兄さんお姉さん達と健診項目を回ってもらったのですが、今回は親が一緒に回るように書いてありました💡

不安なことは些細なことでも相談しよう!

長女の時は場面緘黙症だったので、絶対に相談しといた方がいいと思って就学前健診の書類にも書きました。

次女は長女の時のように大きな不安要素はありませんが、

まだうんちが保育園でできないんです…😨

我が家では1人でやっとできるようになった(まだ近くで待っててとは言いますが)

保育園では恥ずかしいみたいです😨

そのことを書くべきか迷いました。

書いたところで結局家で練習するしかないし🤔

ただ、これまで同じような子が入学した時にどんなふうに乗り越えていったのかなど話を聞いてみたいと思い相談したいことの欄に書くことにしました。

こんな感じで書けるようになっていました

入学までまだ半年あるのでもちろん学校にどうにかしてもらおうとかいう気持ちはなくて親子で練習していこうと思っています✊

でも小学校の先生と話せる場はなかなかないので、

長女の時もでしたが今回も就学前健診はとってもいい機会だと思いました☺️

みなさんも、気になることがあったら話をしてみましょう🌱

Follow me!

ABOUT US

momoka
ももかといいます。 二人の子どもの子育て中です。 看護師として働いています。 2018年に赤面症に悩み手術しました。 子育てに仕事に色々悩みながら試行錯誤中。 少しでもお役に立てると思ったことは情報発信していきますのでよろしくお願いします(^^)/