こんにちは🌞
今日は昨年末に長崎に旅行に行き「ホテルインディゴ長崎グラバーストリート」
に泊まった時のこと、長崎観光のことについて書いていきます🙌
昨年ドラマ「海に眠るダイヤモンド」にはまり、どうしても長崎、それから軍艦島に行きたくて旅行の計画を立てました💎
それからだいぶ時がたち…仕事で色々ありまして🙀
やーーっとブログ書けるような前向きな気持ちになってきました😢
そんな久しぶりのブログ。読んでいただけたら幸いです🙇♀️
では、さっそくホテルの紹介です☺️



長崎の観光地として有名なグラバー園のすぐ近くにあります。
すごく素敵なところです😊
が、坂が多い💦
このホテルに行くまでに道を一つ間違えて車が後ろにひっくり返りそうな坂に行きついてしまいました😱
そこを乗り越えやっとついたホテルでしたが、
このホテルの第二?駐車場も坂の途中🤣
長崎は坂だらけと聞いていたけどここまでとは🫨とびっくり。
だからこそ異国にきたような気分を感じることもできました🍀
お部屋は1番リーズナブルなお部屋でしたが素敵でした💓

疲れすぎてお部屋の写真すみずみまでとってないーー!!!🙇♀️
他のホテルにない、
西洋や中華の融合した独特の雰囲気を醸し出していてとーっても素敵でした🥰
お部屋から海が見えて、横浜のホテルニューグランドを彷彿させる感じでした✨
ホテルの写真があまりないので長崎観光した時のことを伝えていきたいと思います☺️
まず長崎についたら明るいうちに軍艦島をみに行こうと野母崎まだいきました‼︎
ちなみに船で軍艦島に上陸することも考えたんですが、
未就学児がいると厳しいみたいで断念😥
まぁ次女を連れて行ったところで怖がって終わりそうだからもったいないかなぁとおも思いました。
でもどうしても肉眼でみたい👀
と思い野母崎まで行くことにしました☺️
長崎市中心部からすぐ行けるかなと思ってけど、
想像してたより遠い💦
その分やっと野母崎について軍艦島が見えた瞬間とーーーっても感動しました🥺
思わずKing Gnuのねっこをながしました🤣
野母崎で子ども連れのおすすめスポットを探すと恐竜博物館が出てきたので行ってみることに。

リアルに動く恐竜もいて見応えのある博物館でした。
それから軍艦島ミュージアムもドラマの影響?かな、沢山人がいて賑わっていましたよ💡
博物館の外には子どもでも登れるくらいの丘があってそこを登ってみる軍艦島は結構リアルに見えました👀
さらに望遠鏡もあって、
建物の細かいところまで見えて圧巻の景色をみることができました😭
お昼ご飯は近くのはげまる食堂というところへ行きました🙌
こんなところに食べるところあるの〜?と思いつつ行ってみると素敵な食堂がありました。

大人気の食堂みたいで1時間くらい待ちました。
待った甲斐のある美味しい食事をいただくことができました☺️
ぜひ野母崎まで行った際には行ってみてください‼︎
ちなみに野母崎まで行くと結構時間をつかうので、
弾丸旅行の場合は工程を立てる時は注意してくださいね。
子ども連れだと野母崎に行くだけで精一杯かも💦と思いました。
ホテルがグラバー邸の近くだったので、なんとかグラバー邸まで行けました❣️

キティちゃんとコラボしたプロジェクションマッピングもあって子どもたちも大喜び❣️
夜景で有名な稲佐山まで行く気力がなく、、、
ちょっと残念でしたがグラバー邸からの夜景もとっても綺麗だったので満足できました☺️

それから中華街も行きました。
横浜に行った後だったのでちょっと物足りないかな?とも思いましたがこじんまりして回りやすいのと、
ちゃんぽんを食べたりビードロを眺めたりと長崎ならではの楽しみがたくさん詰まったところでした💡
ガラス工芸のイヤリングが可愛すぎて自分用に購入👩
とってもお気に入りです🤩
さて、今回軍艦島をゆっくり眺めすぎてその他はバタバタの長崎観光でしたが
異国情緒あふれる雰囲気を存分に感じ取ることができて素敵な思い出になりました💕
長崎気に入りすぎてまた次女の卒園旅行に行こうと計画中🚢
ハウステンボスも素敵だし何度行っても新たな発見がある県だなぁと思います。
ではまた旅行日記楽しみにしてください🖐️
最後まで読んでいただきありがとうございました🎶