こんにちは(^^)/ももかです。
最近は新型コロナウイルスの影響で、なかなか県をまたいだ遠出ができなくなりましたね。
今回は、以前旅行したときのことを書いこうとおもいます。
その行先というのが、2024年より新しい千円札の顔となる北里柴三郎の故郷、熊本県の小国町というところにある北里柴三郎記念館です。
ぜひ、今の状況が落ち着いたら皆さんにも行ってみてほしいです。
新千円札の顔 北里柴三郎とは?
北里柴三郎【1853~1931】
日本の細菌学の父
熊本県阿蘇郡小国町に生まれる。
武士を目指していたが、熊本医学校で出会ったオランダ人医師マンスフェルトの指導を受けて、医学の道を志す。
その後、東京医学校に入学し、在学中に「医者の使命は病気を予防することにある」と確信し、予防医学を生涯の仕事とすることを決意した。
卒業2年後、ドイツに留学し、ローベルト・コッホ研究所で細菌の研究結果を次々に発表した。
そのなかでも留学中の1889(明治22)年に破傷風菌だけを取り出し培養する方法、純粋培養に成功、さらにその毒素に対する免疫抗体を発見し、それを応用して血液中の血清と呼ばれる成分を使った血清療法の発見は医学の歴史を変えた。
また、ペスト菌を発見したり、私立伝染病研究所、私立北里研究所を創立。後進の育成にも尽力した。
柴三郎の故郷、小国町とは?
熊本県阿蘇郡にある小国町というところが北里柴三郎の故郷です。
どんなに偉大な功績を残しても、故郷への想いは忘れていなかったそうです。
小国町は、熊本県の北、大分県との県境に位置しています。また小国町と南小国町で構成された阿蘇小国郷エリア。
阿蘇小国郷エリアは、温泉地として有名です。
南小国町にある黒川温泉は、みなさん聞いたことがあるのではないでしょうか?
その他にも、杖立温泉、わいた温泉郷、奥満願寺温泉、小田温泉、扇温泉といった多くの温泉街があります。
温泉のテーマパークといっても過言ではない素敵なところなので、北里柴三郎の故郷を訪れるついでに温泉に入ってゆっくりするのもいいですね(^^)/
素晴らしい旅館も沢山あるので、遠方からだと宿泊するのもおススメです。
このなかでも、杖立温泉に行ったことがあるのですが、少し寂れた感じで廃墟がちょこちょこあり、なんともいえない雰囲気のある場所でした。
すこし千と千尋っぽいなと思いました(^^)/
黒川温泉みたいに全国的に有名な場所ではなく、こんなひっそりとした場所もいいですよね。
それぞれの温泉街で違った魅力があるのでぜひいろんな温泉に行ってみてください。
北里柴三郎記念館
熊本県阿蘇郡小国町北里3199
営業時間:9:30~16:30
年中無休(但し、12/29~1/3は除く)入館料
大人:400円 小中高生:250円
大正5年博士の「学習と交流」の理念に基づき建築された北里文庫と貴賓館及び書庫、移築された生家の一部からなります。
住所も北里となっていますね!もしかしたら、ちかくに柴三郎先生の親戚がおられるかもしれませんね(^^♪
さて、実際行った時の写真をのせていきますね。
その他写真は撮れませんでしたが、北里文庫は、展示室となっていて様々な資料や動画もながれていたりと見ていて勉強になることが沢山ある施設でした。
お土産
受付けところに、お土産コーナーがありました☺️
カラフルな博士のイラストが目に入り、クリアファイルを購入しました。
学校や仕事に持参してたまにこのファイルを眺めたら、博士から力を貰えること間違いなし💪💪💪
近くにおいしいお食事処もある
ちょうど記念館の駐車場から上の方をみあげると、食事ができるところがあることが分かりました。
記念館の受付の方に道を聞いて行ってみることにしました。
場所は、記念館の真上?というより丘をすこしあがったところでしょうか。
車ですぐ着きました。
名前は「ごはん処 北里バラン」というお店です。
あか牛がメインのようで、料金も高いのかな?と思っていったのですが、あか牛以外の定食もあり、私たちは定食をいただきました。
定食は800円ほどでいただくことができました。
阿蘇で有名な高菜やきめしも注文し、おいしくいただきました(^^♪
とても大満足な小国への旅となりました(^^)/
まとめ
2024年より、新千円札の顔となる、北里柴三郎博士の故郷に行ったときのことを書いてみました。
ぜひ、千円札が変わるまでに行ってほしい魅力的な場所でした。
ただの田舎と思いきや、、、
温泉のテーマパークともいえる、個性のある温泉街が集まっており何度も来たくなる場所でした。
また、北里柴三郎記念館はとても充実しており、博士の功績、またそれに関わった有名な人たちが沢山いることや、博士の人となりなど多くのことを発見することができました。
ぜひ、一度は足を運んでほしい場所です。
きっとお札が変わるころはとても賑わっていることでしょう。
それでは今日はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございました!
ちなみに同じ熊本県内の天草地方もとても魅力的なのでおススメです(^^♪
コメントを残す