※当ブログには広告が含まれます。

【コロナ禍】法事を欠席〜お供えの花を送りました〜

みなさんこんにちは、百花です!

2021年に入り、東京などでは再び緊急事態宣言が出ましたね。。

私の住むところは緊急事態宣言の対象ではありませんでしたが、他人事ではありません。

仕事も看護師として働いているし、子供たちも小学校、保育園に通っているので私たち家族が無自覚な行動をして感染した場合、

周りへの影響を考えたら自分たちの地域も緊急事態宣言が出たのと同じと思って行動していくことが大切だと考えています。

今年のお正月は県外にある夫の実家に帰ってきてほしい言われていましたが、断りました😰

その1週間後が夫の祖父の一周忌の法要でした。

お正月が無理なら法事にはどうしても来て欲しいと義両親から言われましたが、

お正月からまだ1週間しか経っておらず新型コロナウイルスの感染拡大状況は変わらないため、止むを得ず欠席することを伝えました。

夫には不満の電話がかかってきましたが、

今の状況では県外にいって多くの人や高齢者が集まるところには行けないと夫から義両親へ何度か説明してもらいました💦

今回は、同じように法事に参加できない方のために私が義理の家族にお供えの花を送ったエピソードを紹介しますね(^-^)

コロナ禍でも法事に参加すべき?

今回私たち家族は、県外の夫の実家で行われる一周忌の法事を欠席しました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため不要不急の外出や県外へのお出かけを控えるように!といろんなところで耳にします。

法事は不要不急の外出になるのでしょうか?

それは、それぞれの家族の判断でしかありません。

新型コロナウイルスが流行る前と同じように県外にら住む家族や、近くに住んでいても高齢者をたくさん集めて行うのではなく、

普段から一緒に住んでいる家族のみで行うなどの工夫が必要だと考えます。

欠席すると伝えたら気を悪くさせてしまった

お正月も行かず、その1週間後の法事も欠席となれば、夫の実家の家族も気を悪くしたようで、、、

何度も電話がかかってきました(−_−;)

「孫にはお年玉あげれないけど、いいのねー?」とか

色々言われました💦

そのうえ、夫の祖父の一周忌も欠席となると向こうはなかなか納得がいかなかったようです、、、

いくら話しても価値観が違うので結局出欠に関しては、わかり合うことはありませんでした。。。

供花を送って気持ちに寄り添う

一周忌を欠席することになり、義両親に納得してもらえずとても心苦しい気持ちでいました。

香典を送ろうと準備していたのですが、

調べてみると、欠席の場合贈り物を送ってもいいとのこと!

いままで法事に欠席した経験がなかったため香典のイメージしかありませんでしたが、

子ども(夫)から親に香典を送るよりも花を送ったほうが、義理の両親の気持ちにも寄り添える気がして夫と相談し花を送ることにしました!

楽天市場で購入

本来なら花屋さんに直接行って配送してもらうと実際に選べて良かったのかもしれませんが、

県外への即日発送をしている花屋さんを近所で探す時間もなかったため、楽天市場で頼むことにしました。

実店舗もあるお店だったので安心して頼むことができましたよ😊

↑実際に送られた花の写真も、店舗から送られてきました〜(^^)

花の色や用途も選べたので、大満足です!!

一周忌だと白ばかりではなく色を入れてもいいそうなのですが、無難に白だけにしてみましたがとても素敵です(^^)

義両親の反応

花を送ったことを伝えていなかったため、バタバタした時に送られてきて、大変な思いをさせたかな?と少し心配になりました。

が、大変喜んでくれました😊

夫も欠席することに後ろめたさもあったみたいなので、喜んでくれて安心していました。

供花は前日までに送るのがベストだそうです。

まとめ

新型コロナウイルスの感染が拡大してさらに緊急事態宣言まで発令されている地域がある中、

法事という大事な行事ではあるけれど、

なかなか県外までいって出席できないという方も多いのではないでしょうか??

今回私は義理の実家にお供えの花を送りとても喜んでくれました(^^)

どうしても出席してほしいという、義理の両親の気持ちに少しは寄り添えたのかな?と思います。

なによりも孫に会えない寂しさが1番だと思うので、落ち着いたら会いに行きたいと伝えていくことが大切ですね!!

それでは、今日はこの辺で。

最後まで読んでいただきありがとうございました⸜( •⌄• )⸝

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

momoka
ももかといいます。 二人の子どもの子育て中です。 看護師として働いています。 2018年に赤面症に悩み手術しました。 子育てに仕事に色々悩みながら試行錯誤中。 少しでもお役に立てると思ったことは情報発信していきますのでよろしくお願いします(^^)/